10月の出店予定です〜!!

9月も半ば過ぎましたがまだまだ暑い日もあり夏服はかたづけられないですね。10月は高田馬場販売と流山のハーヴェスティバルに今年も出店致します!

10月6日(日曜日)11:00~高田馬場販売「エルプエンテビル1Fポーチvol.50」今回で50回目です!!

10月26日(土曜日)10時〜16時「ハーヴェスティバル」流山おおたかの森駅南口都市広場

高田馬場も夏前以来です!49回目の6月は雨でした。良い季節になった10月はお天気だといいなあ。。流山も春と秋と二年連続で出させていただきこちらに来てくださる常連さんもいて楽しいマルシェです!お時間のある方は是非!!

どちらも宜しくお願いいたします!!

 

9/14(土)「こだわりのマルシェ」出店レポート!!

やっと涼しくなったと思ったら大型台風がやってきたり。。。。そして9月は連休が2週連続有ります。その最初の連休初日14日(土)に公益財団法人多摩市文化振興財団(パルテノン多摩)主宰の「こだわりのマルシェ」に出店致しました!去年から始まったこのマルシェ。去年もお誘いいただきましたが、出店できず泣く泣く?!断念。。

今年もお声がけして頂いたので出店させて頂きました!!

場所は京王、小田急多摩センター駅から直結のパルテノン大通り。お天気は曇り時々晴れ。一つのテントに2店舗。お隣はイベントでよく合う町田成瀬台にある手づくりハム、ソーセージの「独逸屋」さん。

4月に出店した地元のイベント「小野路やまいち」にきていただいたお客さんが何人もいらしてくださいました!開店前から覗いてくれてたおじさんも一番にお買上げ!カサラの話をみなさん熱心に聞いてくださり、いつものように試食していただきお買上げ頂きました。サンドイッチも今日は「ブロッコリーレモン」から完売していきました!

今回もいろんな方とお話が出来とても楽しい1日を過ごすことが出来ました!いつものように小さいことからコツコツと精神で?!販売して行きたいと思います!!

来て下さった皆様有難うございました!!

秋はイベントにも参加致しますので遊びに来て下さい〜!!

  

9月の出店予定!!

先日の台風はどうでしたか?今でも私の友人が何人か住んでいる千葉でもまだ停電状態で復旧の目処が立っていないようです。。何も出来ず気晴らしに(グチ含)電話で話すかメールくらいしかできませんが早い復旧を願っています。。

キコットのアトリエも被害がありました。山の中なのでアトリエに行く道に倒木。。車が通れません。木が重いので動かせずチェンソーで切り刻みました!!あとは屋根がちょっと。。。。

そして9月はキコットの最寄り駅でもある京王、小田急線、多摩都市モノレール「多摩センター駅」。駅からパルテノン多摩という多目的ホールへ向かう通り(パルテノン大通り)で行なわれる「こだわりのマルシェ」に出店いたします!!駅から直結で交通の便もよく大型公園も隣接し、ドラマや映画のロケに使われる程綺麗な通りです!お天気も良さそうですのでお散歩がてらに遊びに来て下さい!!

「こだわりのマルシェ」

9月14日(土)15日(日)11:00~17:00パルテノン大通り京王、小田急線、多摩都市モノレール線 多摩センター*キコットは14日土曜日のみです!

 

よろしくお願いいたしま〜す!!

まだまだ暑いですが〜始動します!宜しくお願いします!!

まだまだ暑いですが少し空気に秋の気配を感じます。先日までフェロー諸島、デンマーク、スウェーデンへ。そして経由地のバンコク、南下してクラビへ。ちょっとの用事と休暇で行って来ました!!キコット始めて初海外です!!

フェロー諸島は行く迄どこにあるかも知りませんでした。フェロー諸島はデンマーク王国の一部ですが、自治領です。バイキングの伝統も残る場所で人口より羊が多い。北極まあまあ近く。8月で気温は10度くらい。防寒具必須(ダウンなど)ガイドブックもほとんど無いです。ネット情報とあとは情報は現地調達でレンタカーを借りて島巡りました。レンタカーも空港に店がなくいきなり空港に着いたらメールで指示。「ここに置いてあるからか乗ってオフィスに来てくれと。(首都のトースハウンは空港から車で40〜50分。ここにオフィス)カギは左のタイヤの上にあるから。」だって。300m位先の駐車場に行き支持された車ナンバーを探し・・・。ありました。カギ。本当にタイヤの上に。周りの車もタイヤの上にカギ乗っかってます。。返すときもカギ置いて終わりでした。。。

おとぎの国はこのことでしょうか??

フェロー諸島は山に木がないんです。島に木がほとんど無いです。草です。平原。岩場と滝と草。ほとんど各村には滝があります。不思議な光景です。まあまあへんぴな場所には行ってますが初めて見た景色です。本当に不思議な場所です。小人か妖精がいそうです。

観光に来られる方はトレッキングやバードウォッチング。ここはパフィンの生息地。ペンギンのような小型な鳥ですペンギンのように歩きますしかし空を飛びます。上野動物園にいます!!そして鱈がよく取れるようです。漁師さんに分けてもらって調理した鱈は美味かったです!!パンも一軒美味しいパン屋がありました!

で、旅行記はキリがないのでまた小出しに書きます!

やっと屋外販売にもやさしい季節?(パンに)が来ました!!!秋はイベントやマルシェもあり、また張り切って販売したいと思います!高田馬場にも伺いますのでこちらも合わせて宜しくお願い致します!!